道路のギャップの存在
バイクで道路を走行していると、路面にはバイクの走行のトラブルの元になる障害物の存在があります。
普通の自動車であればほとんど問題のない障害物であってもバイクの場合はその障害の影響を受けてハンドルが取られるなどのトラブルを引き起こします。
大きな段差ではなくても、時に車などが走行したことによって出来た轍もこの道路のギャップになってしまうこともあるのです。
私もライダー人生の中で道路のギャップによって何度かひやひやしたことがあり、自分の過去の経験を話して初心者ライダーさんには走るときは基本的に道路のギャップを意識した走行をおすすめしています。
マンホールはとっても危険
マンホールは雨が降ると、雨に濡れて金属が滑りやすくなり非常に危険です。
さらにマンホールに砂が溜まっているような状態の場合、抵抗によってバランスが崩れやすくなってしまうというケースも存在しています。
地震の影響を受けていれば、マンホールの周りが隆起している可能性もあります。
例えば、走行中にバイクを傾けたときにマンホールがあったとしましょう。
その場合、摩擦などの影響によってバランスを崩す可能性もありますし、雨が上がったばかりの場合はトラブルの存在を認知出来ずに転倒してしまう可能性などもあります。
ギャップへの基本的な対応
できるだけギャップによって起こりうるトラブルを防ぐための基本的な対応としては、速度を守ることは大前提としてあります。
基本的にいつどこで出会うか分からないギャップへも対処できるように前方の状況を見極めながら運転していきましょう。
前方をしっかりと注意していれば、もしもギャップがある場所になっても事前にそこを避けるなどできますし、どうしても通過しなければいけない場合原則をしてできるだけ安全に走行することも可能になります。
色んな状況に対応できるようにするために、ニーグリップを意識するのもおすすめです。
サスペンションを調整する
路面などで段差を超える時にはライダーが受ける衝撃を防ぐ目的としてサスペンションの存在があります。
しか急制動してしまった場合フロントフォークが沈んでしまうことによってサスペンションの本来の効果が無効になってしまいます。
減速をすることによってフロントフォークを伸ばすことができますが、サスペンションがちゃんと調整されていないとフロントフォークを伸ばそうとしても危険を回避することができません。
安全に走行していくのであれば、定期的にサスペンションの調整を行ってサスペンションの状態を最良な状態に維持していくことが可能です。
また、悪天候での走行はリスクがあるので避けられるのであれば極力避けることも大切です。